最近、ちょっと悲しいことがありました。

虫歯で来院されて1年半ぐらいたちました。

小帯、舌の形、歯のすり減りからいまのままでは不正咬合引き起こす可能性があるのでお口閉じて、お茶碗持って、トレーニングも簡単にレッスンしてたのですが…..。

最近歯並びが気になりますと、来院され診てみると、上と下の真ん中はずれ、次の永久歯の萌出場所がちょっとしかありません。

一通り説明して、チェック表でチェックしましたが、最後お母さんのつぶやき

ほんとやろうか….。

来院されたときは説明は欠かさなかったのに、理解されていない。理解させきれてない。

日常生活習慣がどれだけ大事かを~

永久歯が生え始めるまでに、きちんとできるとかなり違ってきます。

矯正中の患者さんでもワイヤーの形は変えずとも、食べ方しせいを気を付けるだけで歯列の形態はかなり良い方向に向かいます。

同じ地区に育成をしている先生が3人はいないと伝わりにくいと高田先生が言われたのはこのことだったのですね。

かなり凹みました。

前の記事

ラグビー

次の記事

唾液の効果